本文へジャンプ

事業慣行への取り組み(リスク・コンプライアンス)

ニューフレアテクノロジーグループ行動基準

ニューフレアテクノロジーは、「ニューフレアテクノロジーグループ行動基準」に、すべての役員と従業員の基本行動として法令、契約、倫理、会社規程の遵守を定め、誠実で公正な事業活動を推進しています。

ニューフレアテクノロジーグループ行動基準へ(494KB)

リスク・コンプライアンス推進体制

ニューフレアテクノロジーでは、リスク・コンプライアンス管理の徹底を図るため、代表取締役社長を全社のリスク・コンプライアンス管理に関する「最高責任者」であるチーフ・リスク・コンプライアンスマネジメント・オフィサー(CRO)とし、コンプライアンスに関する重大事案が発生した場合には、リスク・コンプライアンス委員会を開催して、コンプライアンスに関する事案につき、迅速に事実を確認し、対応策・再発防止策を検討・実行する体制を構築しています。

リスク・コンプライアンス推進体制

リスク・コンプライアンス教育

ニューフレアテクノロジーでは、「ニューフレアテクノロジーグループ行動基準」の教育をはじめとするコンプライアンス教育を入社時教育にて実施しています。さらに、外部弁護士による役員向け法務セミナーをはじめとして、従業員向けにはコンプライアンスや契約検討等の観点からの各種法務教育を定期的に実施しています(写真参照)。 また、教育の実施のみでなく、それぞれの職場で定期的にCSR職場ミーティングを開催し、従業員一人ひとりがコンプライアンス、安全などに対する認識を深めています。

リスク・コンプライアンス教育

コンプライアンス違反時の対応

コンプライアンス違反が発生した場合、CROは臨時リスク・コンプライアンス委員会を招集し、正確な事実関係の把握と真因の究明に努めたうえで、再発防止策の徹底を図り、必要に応じ適時・適切に情報開示を行なうと共に、違反した従業員の処分等についても厳正な対応を実施します。

内部通報制度

ニューフレアテクノロジーでは、「ニューフレアテクノロジーグループ行動基準」の違反、コンプライアンス違反などに関する社内情報の収集、早期発見と未然防止を目的とし、2006年4月に施行された「公益通報者保護法」を受け、同年5月に内部通報制度を設けました。現在、内部通報制度としては、

  1. 「企業倫理ヘルプライン」
    法令違反、不正取引等、主としてコンプライアンス違反に係るリスクの発生を未然に防止することを目的とし、法令、社会規範、企業倫理、ニューフレアテクノロジーグループ行動基準、社内規程等に照らして問題と思われる行為についての情報提供や相談を受ける窓口
  2. 「従業員相談窓口」
    以下の内容につき、悩みや相談を受ける窓口
    1. 職場や人間関係に関する相談
    2. 人事処遇に関する事項
    3. セクシャルハラスメントに関する事項
    4. 妊娠・出産・育児休業・介護休業等に関するハラスメントに関する事項
    5. パワーハラスメントに関する事項
    6. SOGIハラスメントに関する事項、等

があり、1.については法務部門、2.については総務部門が、電話・FAX・e-mail・郵便などによって従業員等から通報や相談を受け付けています(含匿名による通報)。また、通報された内容については、すみやかにCRO及び監査役に対し報告がされる仕組みとなっており、調査チームを中心に通報された内容への早期対応を図っています。

コンプライアンス状況の点検と監査

コンプライアンス施策の実施状況の把握を目的に、総務部門及び法務部門は、監査を行う内部監査室と連携し、監査結果を施策に反映しています。

政治寄付の禁止

「ニューフレアテクノロジーグループ行動基準」において、「政治家または政治団体に対し、法令、社内規程に反した不適正な政治寄付等を行いません」と定め、適切な運用を行なっています。

TOP